新潟の気候と内窓の有用性

新潟の気候と内窓の有用性について

夏は暑くて冬は寒い新潟

温度と呼ばれる熱は、熱エネルギーと言われていて常に熱が高い方から低い方にのみ動いています。夏が暑くて冬は寒い新潟では家で快適に過ごす為に内窓を付けるかどうかは電気代に大きく直結しています。
電気代だけに絞って言うと、日本全国、電気の消費比率は夏の方が大きく、電気の生産量に対して使用量の比率が高く、需要と供給の部分では常に切迫しています。
逆に冬の場合には、寒い状態を暖かく保つのに暖めたい建物の容積は小さいので、割と小さな電気エネルギーで暖まり、建物の保温性で快適な室温が保たれるのです。
夏と冬を比較してみると熱は高い方から低い方に動くと説明したように、夏場の方がたくさんの電気が窓から無駄に流れていっています。
その理由は暑いという大きなエネルギー体が無限に広い屋外にある為です。逆に冬の場合には、暖かいという熱エネルギーが限られた容積である室内にある為、実はロスが少ないのです。

窓を通して夏に暑くて冬に寒くなるしくみ

いずれにしても最近の住まいはとても高断熱に優れていると言えます。しかし、窓の前の人の声がすぐ聞こえるように、窓には見えない部分の隙間がたくさんあり、熱が逃げて伝わるので、電気代という形で私たちの生活には相当大きな無駄が生じています。
窓に内窓プラストをつけるという事は、音が小さくなるのと同じようなイメージで電気代を節約できると期待してください。
夏暑く冬寒い新潟こそ、内窓プラストを付けた時の体感的なものだけでなく、お財布にも優しく、地球にもやさしい効果が生まれるので絶対におすすめです。

内窓が解決する問題は電気代、結露、騒音 内窓プラストを取り付けて快適になった室内

窓を断熱してエアコンの効きが良くなります

夏場、アイスクリームを買った時に早く食べないと溶けてきてしまうのは皆様全員がイメージできると思います。しかし、そのアイスクリームをクーラーボックスに入れれば、溶けるまでの時間を稼げる事もイメージができると思います。
内窓プラストを設置する事は、これと全く同じ効果です。室内がエアコンによって快適に保たれている時に、夏のギラギラとした日射や、モワッとした暑さから、日陰のように守る事が電気代の節約になりますよね?
内窓プラストを設置した室内はクーラーボックスの室内に入るような断熱効果で、様々な熱の伝わりを抑え込みます。
熱の伝わりは伝導、対流、放射といって熱の伝わる3原則を抑えなければ効果が弱くなります。Low-eペアガラスを使って放射熱を制御できれば気密性の高い内窓プラストのメリットが際立ちます。当然、クーラーボックスにアイスクリームを入れても、蓋がガチッと閉まっていなければ、アイスクリームが溶けてしまうように、ここも内窓プラストの気密性能の高さが大きな満足度として働きます。
新潟でエアコンの効率を上げるなら、内窓プラストがベストチョイスであると言えます。

家を痛める結露は早めに対策が必要です

内窓は結露も防ぎます

新潟の冬は寒いだけでなく北アルプルの山並みもあるせいで、雲が抜けず湿度が高い冬を迎えます。最近の建物では樹脂サッシにペアガラスと建築業界ならではの工夫を凝らした素材と高断熱と呼ばれるペアガラスで迎え撃ちますが、ほとんどの建物において十分な窓としての断熱レベルに達していないと丸正屋は考えます。
窓が結露などで濡れると、それは汚れとなり、カビが生える事となります。環境的な温度や湿度に対して、十分な性能がある状態は壁のように濡れたりしません。窓は開閉できるが故、どこまで究極な状態でも隙間はゼロには出来ないのですが、外からの北風の勢いに対して、内窓プラストを付けた高気密となった窓は、窓の振動を抑え、空気の侵入もし辛くなるので、当然結露も緩和します。
どこまで結露を緩和できるかは、壁の性能=内窓プラストを設置した壁の厚み部分の性能と気密性能によりますが、理論的には十分な断熱効果のあるガラスを組み合わせれば、冬場結露でびしょびしょになった窓は状況がたいぶ変わる事でしょう。
結露を抑えるという事は、カビやダニの発生を防ぎ、高温多湿で構造躯体を痛める水分を抑える事にもなる為、その意味でも新潟エリアでおすすめの快適リフォームです。

防音対策を考えた場合の第一選択は内窓プラスト

道路脇や線路脇の走行音を防ぎます

みなさまそれぞれにとって、不要な音とは、今、目の前の集中力を妨げるものだと思います。わいわいゲームをやっていたり、楽しい会話と共に食事をしている時は多少のバックミュージックと呼ばれる喧騒や騒音があっても気にならないものです。
しかし、睡眠や動画鑑賞、読書や勉強など何かに集中している時には音は邪魔者以外の何者でもありません。
ですから、図書館や勉強するのに適した場所にわざわざ足を運んだりするものです。
内窓プラストを付けると、特別高級な住宅や、防音の為にこだわった住まいではなくても室内の音環境は劇的に改善します。
新潟のような寒いエリアで暖房機器を使えば暖かく過ごせるように、家という断熱効果=防音効果と考えていただいて間違いありません。
逆に窓が寒いという事は窓の防音効果が低いという事で間違いありません。内窓プラストを設置すると、今まで聞こえて当たり前であった電車や車の音もゼロにはならなかったとしても、聞こえづらくなります。
聞こえづらいという表現に決して落胆しないでください。なぜなら、音はこもるだけで聞き取り辛くなるのです。聞き取り辛いという状態は、聞こうと意識を向けなければ気づかない状態なので室内での感じ方が変わるというところには、内窓プラストへ期待をされてください。

内窓プラストが作り出す快適空間で新潟の強い北風でも静かでぽかぽか

冬の強い風の音を防ぐ

人は寝静まる時、皆、リラックスした状態だと思います。カタカタ、ブルブル、ガクガクというような音や体感があったら落ち着いて眠りにつけないはずです。日中は多少騒がしい場所だとしても、勉強をしたり、本を読んだりする事ができますが、人がとても心地良い状態は、お母さんのお腹にいた時のような静かな空間だと思います。
新潟の冬の強い北風は新築の立派な窓でさえ揺らし、意識が向いてしまうほどの音を立てたりします。家ごと揺らすほどの大きな力なので標準的な窓では強い風の音が頭で思い浮かぶような聞こえ方で伝わってしまいます。
内窓プラストを設置すると、外の窓とトータルで約20cm程度となり、これは新潟の標準的な家の壁厚と同じになります。
壁も窓も同じ厚みになると、感じる音はとても低い音だけになるので、まず多くの人が自然には感じない音になるのです。
住まいでは食事をしたり、体を休めたりと、また、明日への準備をする場所なので家が静かで心地良い空間が内窓プラストの設置で得られるのであれば、家族全員にとって大きくプラスになるとご期待いただいて、期待を裏切る事はないと思います。

冬の新潟の強い風を体感してきました

内窓を付ける事でお部屋が快適に

日本という機構は四季があり、エリアにもよりますが春は気持ちが良い、秋が心地が良いなどと言われています。その理由は私たちが軽い装いで温度に対して過不足が無いという状態だからです。
寒い冬や室内は身体を温めようと交換神経が働きます。暑い夏は副交感神経優位になりますが、汗をかくという事で不快を感じる時があります。
もし室内にいる時に空調と内窓プラストの恩恵で、いつも春や秋のように心地良く過ごせたのなら、私たちは機嫌がよく、快適なはずです。
住まいを断熱にするとは、温室効果ガスを削減するだけではなく、電気を大切に使い、無駄なくロスを防ぐ事で社会にも自分の心にも良い影響をもたらす、我々の心を整える事にもなるのです。
住まいはハウスメーカーを中心とする大きな組織がすばらしい家を届けていますが、実はどんな家に住んでいても内窓プラストを設置して室内の気密性能を上げる事が住宅部門全体のロスを抑えて、社会貢献となるすばらしいリフォームだと私たちは考えています。

お気軽にお問い合わせください0120-741-599